今日のオレ

ma-aya2004-08-08

オレと Debian GNU/LinuxApacheコンフィギュレーションをちゃんと勉強したくて長い間部屋の片隅で寝かせっぱなしだった PowerBook 2400c/240 へ Debian(woody) を入れました。PowerPC で動くディストリは他に VineGentooYellowDog などがあるのだけど、余計なガラのない素のシェルのみ使いたかったのと apt-get が使いたかったので。なんか Linux Kernel のブートローダでえらい苦労した。昔は Mac OS をキックして Kernel をブートさせる「BootX」が主流だったので、Linux しか使わない場合でも最小限の Mac OS をインストールしなきゃならなかったんだけど、最近は「miboot」という、Mac OS System のフリをして Linux Kernel を直接ブート出来る、Mac OS のいらないブートローダがある。HDD が小さいので出来るだけ Linux に割当てする容量を確保したかったので今回は miboot で。*1
とは言うものの、miboot の設定には ResEdit という、古くからの Mac ユーザにはおなじみのリソースエディタが必要なので、押し入れの奥からもう使わなくなった 2GB の SCSI 外付け HDD を動員し、それに作業用の Mac OS 8.1 をインストールしていたのだけど、この PowerBookMac のくせに Mac OS を入れると超不安定で何か操作をする度に爆弾ダイアログの嵐。いろいろとトリッキーな事をしてなんとか安定させて、やっとの思いで miboot を設定。これで一日潰れた…。
一旦 Debian がブートしてしまえばこっちのもん。PCMCIA NIC の設定がちょい面倒だった事を除いては、サクサクと設定が完了した。apt 最高!…だったんだけどキーマップがおかしい。アンダースコアが入力できねえー。アンダースコアが入力出来ないと Apache の DSO モジュールの設定が全く出来ない(mod_perl とかそういう名前だからねー)ので、これはなんとかしないと。

PowerPC ユーザへの Linux キーコードに関するお知らせ(Debian GNU/Linux スレッドテンプレ wiki)
http://debian.fam.cx/index.php?install#content_1_26

全然関係ないけど今日はキーワード「TOKIO」のリファがすげえ。

*1:ちなみに最近の G3 以降の Mac 向けには「yaboot」というブートローダがある。