ついに ETC 車載器導入

イナカに住んでいる分には不必要なデバイスなんですけど、今年、転職のためにクルマのるつぼである大都市圏に移住するので、車載器も安くなったし ETC の割引制度が充実してきたいま、ちょっと遠出するときなどにあると便利っぽいので思い切って装着しました。

  • 購入〜セットアップ

既に楽ナビを持っていたので、ナビ連動で ETC ゲート案内や利用履歴照会が出来るカロッツェリアND-ETC4 にしました。自分で取り付けを行うつもりだったので通販でセットアップまでやってくれるショップを探して、最終的に Yahoo!ショッピング内のとあるお店を見つけたのでそこで購入。定価26250円に対して購入時はセットアップ・送料などコミコミで24000円程度でした。通常、セットアップは AB や YH などのカー用品店に依頼すると3000円くらい取られますが、今回の内訳でセットアップ料を確認したところ2500円でした。

ちなみに、ナビ連動な可能が車載器は値段が高いです。非連動の普通の車載器だとセットアップ込みで10000円くらいから買えるようになったので、連動不要なヒトはそれでもいいかも。普通の車載器だとパナソニック製が人気あるみたい。
今回、セットアップは通販ショップで行ってもらったので、FAX で車検証のコピーを送るだけでした。車載器が届いた時に下の申込書が付いてきました。申込書には車検証に記載されている車両情報や車載器固有のIDコードなどが記載されています。

  • 取り付け

オーディオの脱着が出来るヒトなら楽勝な作業です。ND-ETC4 の場合、接続に必要なコードは外部アンテナ・ナビに向かう信号ケーブル・電源ライン(アクセサリ電源・アース)のみ。配線よりも配線隠し作業の方に時間を取られました。
ETC アンテナは説明書の推奨位置へ設置。ダッシュボード奥のド真ん中、VICSユニット ND-B5 の前方に取り付けました。P11プリメーラの場合、ここがベストだと思います。アンテナケーブルはセオリー通りにフロントガラスのふちに這わせて、マイナスドライバーで突っついて隠しました。

センターコンソール全景はこんな感じ。車載器がどこにあるかわかりますか?

P11プリメーラの場合、シフトレバー前方・灰皿の奥にちょっとした小物入れスペースがあるので、今回はそこを利用しました。小物入れ奥にドリルで穴を開けてケーブルを通し、車載器は付属の両面テープでがっちり取り付けています。丁度運転席側にカード挿入口が向くし、適度に隠れているのでなかなかいい位置だと思います。

取り付けが終わりエンジンをかけ、車載器からビーブ音が『ピーピーピー』と3回鳴り、ナビから『ETCカードを挿入してください』という音声が聞こえてくれば OK です。念のためナビの設定画面で接続状態を確認して『ETCユニット:OK』となっていることも確認しました。

実はまだ ETC カードを持っていないので、実走テストはおあずけ(汗)